the bucket

クラウドストレージへの移行はどうすればいい?移行のメリットや注意点についても解説

クラウドストレージへの移行はどうすればいい?移行のメリットや注意点についても解説

Chizuru Tominaga
By Chizuru Tominaga
Director of APAC Marketing, Wasabi Technologies (Japan)

2023年8月23日

現代の企業にとってデータ活用はビジネスの基本です。多くの企業はクラウドストレージを活用することで、日々増えるビジネスデータを効率的に管理しています。この記事ではオンプレミスからクラウドストレージへの移行を検討している企業や、既存のクラウドストレージから新しいクラウドストレージへの移行を検討している企業のために、それぞれのメリットや注意点、移行の流れを説明します。

クラウドストレージへの移行を検討すべき企業とは

ビジネスデータ活用するすべての企業にとってクラウドストレージは有力な選択肢です。ここではまず、クラウドストレージへの移行をおすすめする企業のタイプを見ていきましょう。

オンプレミスからクラウドストレージへ移行

オンプレミスによるデータ管理からクラウドストレージへの移行に興味を持っている企業は少なくありません。特に以下のような企業は、クラウドストレージに移行することで多くのメリットを得られるでしょう。

  • 拡張性を重視する企業

オンプレミスのリソースは物理的に制限されています。クラウドストレージは、需要に応じてスケーリングが可能なため、成長する企業に最適です。

  • 初期投資を抑えたいスタートアップ

クラウドストレージサービスの多くは、利用するストレージ量に応じて段階的な料金プランを用意しています。初期投資が少ないため、創業間もないスタートアップ企業は貴重な資金を他の重要な投資に充てることができます。

  • リモートワークを推進する企業

クラウドストレージは、場所を選ばずアクセス可能です。リモートワークの推進や、グローバルに拠点を持つ企業にとって、データへのアクセス性が高まることは大きなメリットとなります。

  • ディザスタリカバリ(災害復旧)を重視する企業

クラウドストレージは地理的に分散されたデータセンターにデータを保存するため、災害時のリスクを軽減します。これにより、ビジネスの継続性を高めることができます。

クラウドストレージから別のクラウドストレージへ移行

既にクラウドストレージを利用している企業も、別のクラウドストレージサービスに移行することでメリットを得られる可能性があります。

  • コスト最適化を目指す企業

クラウドストレージの料金設定は、サービスごとに異なります。新たに登場したサービスに乗り換えたり、新たなプランに移行したりすることで、大きなコストメリットを得られる可能性があります。

  • 新しい機能やサービスを利用したい企業

コストだけでなく、クラウドストレージの機能や操作性にもサービスごとの特徴があります。新しいサービスや機能を持つクラウドストレージへの移行で、ビジネス上の競争力を高めることもできるでしょう。

  • マルチクラウド戦略を採用する企業

マルチクラウド戦略とは、異なるクラウドサービスの特長を最大限に活用してリスクを分散させるビジネス戦略です。大規模企業やセキュリティを重視する企業に適しています。

  • コンプライアンスを重視する企業

データの取り扱いに関する法律や規制は地域によって異なります。特定のエリアでビジネスを行う企業は、要件に合ったクラウドストレージへの移行が求められることもあるでしょう。

クラウドストレージへの移行メリット

クラウドストレージへの移行にはさまざまなメリットがあります。

オンプレミスから移行する場合

オンプレミスからクラウドストレージに移行するケースについて見てみましょう。

  • コストを削減できる

一般的なクラウドストレージは、ストレージの容量によってコストが変わります。自社が扱うデータ量に応じた最小限度のプランを契約することで、コスト削減が可能になります。

  • 拡張性がある

社内にハードディスクなどの物理的なストレージを持つオンプレミスと違い、クラウドストレージには物理的な制約がありません。必要に応じて簡単に容量を増やせるため、ビジネスの成長に柔軟に対応できます。

  • アクセス性が高まる

クラウドはインターネットが繋がる場所ならどこからでもアクセス可能です。これにより、データの利用範囲が大きく広がります。

  • ディザスタリカバリ(災害復旧)に強くなる

クラウドサービスの多くはデータを複数の場所に保存しています。これにより、特定の地域で大規模災害が起こったとしても、データ消失などのリスクを最小限に抑えられます。

別のクラウドストレージから移行する場合

クラウドストレージから別のクラウドストレージに移行する場合のメリットは次の通りです。

  • コストを最適化できる

自社のニーズによりマッチしたクラウドストレージを選ぶことで、コストの最適化につながります。

  • 新しい機能やサービスを活用できる

最新の技術やサービスを取り入れたクラウドストレージに移行することで、業務の効率化や競争力の強化が可能になるでしょう。

  • マルチクラウド戦略を採用できる

異なるクラウドサービスを組み合わせることで、それぞれのサービスの利点を最大限に活用することができます。

クラウドストレージに移行する際の注意点

クラウドストレージに移行する際は、いくつかの注意点があります。

オンプレミスから移行する場合

オンプレミスからクラウドストレージへの移行は、大きな変化といえます。このため以下の点に、特に注意が必要です。

  • 移行に時間がかかる

大量のデータを移動させるため、移行の期間やダウンタイムを適切に計画する必要があります。

  • セキュリティ上の懸念

データを外部のクラウド環境に移すことによるセキュリティリスクを、しっかりと評価することが大切です。

  • コストの発生

初期投資(初回の移行コスト)や移行ツールの利用料など、クラウドストレージへの移行には予想以上のコストがかかることがあります。

別のクラウドストレージから移行する場合

クラウドストレージ間の移行(同じクラウドストレージサービス内のプラン移行も含む)にも注意が必要です。

  • 手順が複雑になる可能性

クラウドストレージサービスによっては、他のクラウドストレージと移行の方法や手順が異なることがあります。スムーズな移行には、専門的な知識が求められることもあるでしょう。

  • データ整合性への懸念

移行中のデータが変更されたり更新されたりすることで、データの整合性を保つことが難しくなるケースがあります。

  • コストの発生

移行先のクラウドサービスの料金体系や、データ転送料の発生にも注意が必要です。場合によっては、想定以上のコストが発生する可能性もあります。

クラウド移行の手順と事前の準備について

一般的案クラウド移行の手順を紹介します。なお具体的な手順はサービスごとに違う可能性があるため、必ずサービス提供業者に確認するようにしてください。

Step1 計画

成功の鍵は計画にあります。移行前に必要なリソース、期間、コスト、移行するデータの選定などを明確にし、関係者全員で共有しましょう。また、ダウンタイムや予期せぬトラブルへの対策も考慮に入れておくと良いでしょう。

Step2 ストレージ選択

自社のビジネスに適切なクラウドストレージを選択します。コスト、パフォーマンス、セキュリティ、サポート体制など、自社の要件に合致するプロバイダを選びましょう。

Step3 データのバックアップ

データロスのリスクを避けるために、移行前に全てのデータをバックアップすることは必須です。これにより、問題が発生した場合でも安心して元に戻せます。

Step4 データ転送

移行ツールを使用してデータを効率的に転送しましょう。大量のデータを移行する場合は、転送の方法や時間を事前に評価しておくとスムーズに作業できます。

Step5 検証

移行が完了したら、データの整合性やアプリケーションの動作を確認します。問題がないことを確認した上で、正式に運用を開始しましょう。

まとめ

クラウドストレージへの移行は、コスト削減や柔軟性向上の大きなメリットがあります。しかし、その過程には多くの注意点と手順が伴います。計画的に進め、各ステップを慎重に実施することで、スムーズで成功する移行を実現できるでしょう。クラウド時代の到来に備え、賢明な移行戦略を立ててください。

クラウド
クラウドストレージ
ストレージ
移行
the bucket
Chizuru Tominaga
By Chizuru Tominaga
Director of APAC Marketing, Wasabi Technologies (Japan)